「最新鋭のゲーム機」はそもそも必要? PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨する日は来るか

1: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:28:51.78 ID:rEt9WiU40
●高性能なゲーム機は必要なのか

 高性能なゲーム機は必要なのかと問われれば、筆者は「YES」と即答するでしょう。1981年にゲームウォッチ「オクトパス」を手にして以来、「ファミリーコンピュータ」「PCエンジンCD-ROM2」「メガドライブ」「スーパーファミコン」「PlayStation」「セガサターン」など新たなゲームハードが登場するたびにゲームがさまざまな方向性で進化してきたのを目の当たりにした身としては、高性能なゲーム機の存在はゲームのさらなる発展のために絶対に欠かせないという思いが強いのです。

 しかしPlayStation 5(以下、PS5)が必要と問われた場合の答えは「NO」になってしまいます。将来的には「YES」になって欲しいという気持ちはもちろんありますが、現状では遊びたいタイトルが思いつきません。

 そもそも本来ならありえない話ではありますが、筆者はゲームライターであるにも関わらずPS5を所有していません。販売当初は必死になって探し求めましたが、抽選にことごとく外れ続けるなか、いつか購入意欲を失ってしまったのです。そしてこの2年弱の間、仕事で困ったことは一度もありません。

 通常、ゲームライターは最新鋭のハードを持っていなければ仕事にありつけないことも多い職業です。にも関わらず、この2年で使用したハードは「Nintendo Switch」「PS4 pro」「スマートフォン」「Androidタブレット」「ゲーミングPC」あとは古い作品を扱う際に「ファミリーコンピュータ」を引っ張り出したくらいで、PS5を要求されたことは一度もないのです。

 現実問題として2022年9月10日時点での日本国内市場におけるゲームソフト売り上げ数において、Nintendo Switch は1000万本を超えているのに対しPS5は50万本程度にとどまっています。PS4と合わせても150万本規模であり、現状はNintendo Switchの独壇場と言えるでしょう(数字は週刊ファミ通調べ)。ゲームライターの仕事は「より多くの人に記事を届ける」要素が強いため、PS5の記事を書く機会そのものが少ないのは仕方のないことでしょう。

●PS5は転売屋とキラータイトル不在が痛い

 なぜこのような状況に陥ったのか。まず挙げられる理由としては転売屋の存在が挙げられます。販売開始当初からPS5はかなりの数が転売屋の手に渡ってしまったため実際のユーザー数が分かりづらくなってしまい、ゲームメーカーはPS5用として予定していたタイトルをPC向けへと振り向けざるを得なくなってしまったのです。結果として「PS5でなければ絶対に遊べないタイトル」の数は極めて少なく、他のハードウェアに対する優位性が感じられない状況となっています。

 さらに近年のゲームは特定のハードに依存しないプラットフォーム化が進んでおり、PC、スマホ、家庭用ゲーム機のすべてで遊べるタイトルも多くなっています。他のゲームハードでは性能不足でグラフィックの表示が厳しく、PS5の高性能を生かせば快適に遊べるタイトルも存在していますが、その場合でも高性能ゲーミングPCでプレイする道が残されているのもPS5には苦しい状況でしょう。またマイクロソフトが提供しているサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」は安価に数多くのタイトルを遊べる極めて便利なもので、近頃は日本の家電量販店でもXboxコーナーが徐々に存在感を増しています。

 Nintendo Switchも発売からは5年以上が経過しすでに最新鋭のハードとは言えなくなっていますが、「ゲームを遊ぶ」という点においては比類なき存在感を発揮し続けており、衰えなどみじんも感じさせません。子供のために買い与える・子供と一緒に遊ぶという観点で考えれば、Nintendo Switchが最優秀ハードであることは間違いないでしょう。

 ではPS5には未来が存在しないのかと言えば、そのようなことはありません。2023年冬に発売予定の『ファイナルファンタジーVII REBIRTH』は現在PS5専用タイトルとして告知されており、注目を集めています。ハードに勢いを付けるためにはまずはキラータイトルとなるソフトが必要不可欠です。PS5の高性能に疑う余地はありません。あとはその高性能がなければなし得ないドキドキ・ワクワク・感動を見せつける必要があり、今のところそれはできていません。

 PS5供給の安定化とキラータイトルの登場、このふたつの課題さえクリアできれば、PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨できる日も来るかもしれません。その日を待ち望んでいる方も、多いのではないでしょうか。

https://magmix.jp/post/111789

12: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:41:34.69 ID:xGN55/yj0
>>1
キラータイトルはサード任せにしないほうが良いぞ
そういう重要タイトルは任天堂を見習って全部自社で作るべき

38: 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 09:42:22.03 ID:cFNAW5ica
>>1
ゲーム以外にも用途の多いPCと違って、ゲーム機は基本的にゲームをするためのハードだから、
皆が遊びたいソフトが多いゲーム機は必要だけど、ろくなソフトの無いPS5は必要ではない

しかも、SIEがPCにもソフト供給を始めてしまったので、今後もPS5は必要ではない

4: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:33:32.49 ID:kLVoNSz6a
安定供給とビッグスターがズラリ揃った高性能ハードのPS4ですら最高の家庭用ゲーム機として君臨できなかったのに見通し甘すぎない?

5: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:33:42.26 ID:0v6rGEKIa
疑問符つけられてる時点で無理って思われてるよね

6: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:35:08.00 ID:CANbJ0r2d
任天堂がCSの方向性を示したな

7: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:36:08.77 ID:holcvwzy0
最新鋭のゲーム機=PC
はい終了

8: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:36:22.83 ID:31kMropKr
AAA開発費高騰どうにかしろよ、SIEは。

13: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:42:38.01 ID:mfUTPbC2d
もう最新鋭じゃないだろ何年経ったと思ってる

14: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:43:23.37 ID:OO3UNn8zd
最新鋭のゲームハードなんてものは存在できない
値段高くなるから存在できないし
一年でも経てばスペック落ちるから存在できない
最新鋭のゲームハードとなるとギミックしかないわけで
ギミックとなるといまだにドックの入れ外しで据え置きと携帯機に瞬時に変わるSwitchには勝てないという

17: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:51:57.84 ID:EUxyRMUF0
>>14
やってることはPS1から何も変わってないよね
PS2まではそれでいけたけど、PS3からおかしくなった

15: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:46:09.02 ID:Xja3/0lt0
識者「高性能なゲーム機は必要だ。だがPS5が必要かと問われたときの答えは 「NO」 だ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663191936/

16: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 17:48:48.02 ID:hp3FjLaed
頼みの綱のキラータイトルがFFとか詰んでる感しかないんだがわざとか?

18: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:05:39.64 ID:nyFX95520
家庭用 ってのはもう不要なんだな 親子三人それぞれ持っててそれぞれの部屋でネットで繋がる ってことなんだろ それには1台6万は高いんじゃねーの それなりにちゃんとやりたい人はPC買ってるでしょ

19: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:11:49.95 ID:fgo8t6OC0
PCでできなくてPS5限定タイトルってのが殆ど無いもんなあ、メーカーも限定だと売れないから結局PCでも出すし

20: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:14:39.24 ID:sLu/1UJO0
一般人にゲーミングPCが不要なように
PS/XBも不要でゲームはSwitchで十分なんだろう

21: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:25:51.19 ID:olMJBmrsd
おかしいなぁ、コロナの巣篭もりによる需要で、5~6ねんで、2、3億台はいけそうって偉い人が言ってたの、に

22: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:28:02.02 ID:8qJyt9U0x
ハード自体が最高じゃないんだがw
その上ソフトが糞

23: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:28:25.86 ID:JJfTh2uRd
あのデザインと大きさで最高になる訳ない

24: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:30:46.61 ID:31kMropKr
けど、任天堂って玩具屋なんだろ?一応。
マジックハンドとかでも出しちゃうんだろ?
Wiiコントローラーは面白かったぜ、女医コン使った遊びもっと下さい。

25: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 18:45:24.70 ID:Ayx6VcLw0
最高のPS6オナシャス!

27: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 19:59:58.74 ID:KL+r5uqFa
pcがあるからクソステいらんってフンニーも言ってる

28: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 20:07:55.76 ID:5VkKROrX0
来ないし最新鋭のゲーム機はPC

30: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 21:43:13.36 ID:nEBsOdQx0
9回裏で10点差で負けててもそこから11打者連続ホームラン打てば勝てるみたいなこと真面目に言う奴多いよね

31: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 22:39:13.89 ID:Xja3/0lt0
PS4が相変わらず新作出続けてるからSwitchの次世代機は相当ペースダウンしていいかもしれない

32: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 22:49:23.37 ID:1I5y7D2Yr
技術の停滞を見てると、とてもPS4レベルの次世代機をファミリー価格で作れるとは思えないが。

33: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 22:52:36.42 ID:Xja3/0lt0
ならSwitchに毛が生えた程度でもいいよ
どうせ見た目は大して変わらないし

34: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 22:52:47.11 ID:xPwPPWQqr
最新鋭のゲーム機を常に欲しがるようなゲームマニア層がゲームPCの方に一定数の割合で流れている

よって最新鋭のゲーム機の立ち位置が、
カジュアル層にはマニアックで高価すぎる、マニア層には少し物足りない、
といった具合の宙ぶらりんになってしまい、足元がぐらついてしまっている

35: 名無しさん必死だな 2022/09/18(日) 23:38:34.50 ID:Fgv6OrzC0
最強なら必要なんだけどなあ
30万本でメガヒット!っていう最強は最強じゃないんだよなあ・・・・

36: 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 09:31:33.98 ID:Y3vU2EF9p
スペックの基準は客が判断するものだし、それはソフトでしか示せない
で、肝心のソフトメーカーがスペックを持て余しているという
特に和サードは開発リソースが全然追いついてない。そもそも上がるコストに比例して売上が上がるわけじゃないから、新規に市場が広がらない限りはどこかで絶対に行き詰まる
なのに新規開拓なぞやる気はない。今いる客に向けた商売しかできてない
全ては自業自得だし、任天堂のシェアが伸びるのがよくわかる

一方でMSのソフトではなくサービスの利便性で市場を広げようとする試みは面白いとも思う
MSならではの力技だけど

37: 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 09:41:51.41 ID:dYngo/c90
PS2レベルぐらいのスペックがあれば十分!
スペック過剰になりすぎてもしょうがない

39: 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 09:49:56.76 ID:PZVB6F0E0
PSはポリコレ・ソニーレイ・○×逆等他のハードと比べて買いたくない要素てんこ盛りだからなw

元スレ:「最新鋭のゲーム機」はそもそも必要? PS5が最高の家庭用ゲーム機として君臨する日は来るか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663489731

Amazonゲーム売れ筋

-PlayStation5, SIE