1: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:27:05.52 ID:ugiUwZiHd
ゲハなんだからハッキリしろよ
2: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:28:25.68 ID:A3oQsKGLa
買ってないんだからわかるわけないだろ
14: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:03:51.66 ID:OADXnjor0
2は敵はよかったけど味方は何がいいのかわからん
3はZがクソだった以外はよし
よってキャラは1>>3>>2
3はZがクソだった以外はよし
よってキャラは1>>3>>2
47: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:02:18.18 ID:Rcc4EXPsd
>>14
こういうヤツに限って1はダンバンしか知らない率100%
こういうヤツに限って1はダンバンしか知らない率100%
3: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:28:37.61 ID:Mve/Q6IuH
ストーリー1>3>2
戦闘3>2>1
キャラ2>3>1
戦闘3>2>1
キャラ2>3>1
4: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:30:50.14 ID:w3PYQzEv0
>>3
ゼノコンプっぽい
ゼノコンプっぽい
5: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:31:47.05 ID:Mve/Q6IuH
>>4
ゴリゴリのゼノブレイド信者やで
ゴリゴリのゼノブレイド信者やで
8: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:35:20.54 ID:QngEZdIfa
>>3
ストーリーは2と3入れ替わるかな
3はラスボスがポッと出感がある
ストーリーは2と3入れ替わるかな
3はラスボスがポッと出感がある
60: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:26:39.57 ID:8mq4yg3v0
>>8
2だって見方を変えればずっと同じやつと戦ってズルズル引きずってラスボス化しただけみたいなもんだから大差ないと思う
2だって見方を変えればずっと同じやつと戦ってズルズル引きずってラスボス化しただけみたいなもんだから大差ないと思う
67: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:42:43.74 ID:vruqv9Zoa
>>60
言うて集合的無意識とか急に出てきた概念の実体化やし…
言うて集合的無意識とか急に出てきた概念の実体化やし…
72: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:54:44.53 ID:8mq4yg3v0
>>67
急に出てきたんじゃなくてラスボスの正体が判明しただけでしょ
他のRPGやれば分かると思うけど最初からラスボスが分かっててそれを追う作品も最後にラスボスが判明する作品も両方あるよ
急に出てきたんじゃなくてラスボスの正体が判明しただけでしょ
他のRPGやれば分かると思うけど最初からラスボスが分かっててそれを追う作品も最後にラスボスが判明する作品も両方あるよ
18: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:08:29.16 ID:g2addwEn0
>>3
1と2のストーリーや目的は容易に説明できるけど3は出来ん
なんかもうシティついてから完全に目標見失なってるんだよな
このふざけた世界をなんか世界改変装置みたいなので無かったことにしたいのに
その世界で生き抜く術を啓蒙して回ったり人間関係育てていったり矛盾だらけでもうね
1と2のストーリーや目的は容易に説明できるけど3は出来ん
なんかもうシティついてから完全に目標見失なってるんだよな
このふざけた世界をなんか世界改変装置みたいなので無かったことにしたいのに
その世界で生き抜く術を啓蒙して回ったり人間関係育てていったり矛盾だらけでもうね
6: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:34:44.21 ID:MjhFt1pP0
3480円くらいになる程度の出来
10: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:42:55.84 ID:ULsHOGUi0
>>6
安すぎて草
安すぎて草
9: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:40:18.21 ID:FDVvHn7I0
どれも大差ないよ
12: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 17:56:31.09 ID:/fKGi1Z20
評価は正直、人それぞれの好きな傾向で全然変わるからなぁ
フォーカスしてる部分が作品で違うし、あくまでだけど
小説が好きな人、漫画が好きな人、哲学書(学術書)が好きな人みたいな区分けになる感じがした
あとZはシリーズで一番ラスボス感あったけどな
存在自体は大物なのに存在理由は小物ではあったが…
所詮はオリジンに組み込まれた集合体意識の負にあたる部分だからある意味当然だった
フォーカスしてる部分が作品で違うし、あくまでだけど
小説が好きな人、漫画が好きな人、哲学書(学術書)が好きな人みたいな区分けになる感じがした
あとZはシリーズで一番ラスボス感あったけどな
存在自体は大物なのに存在理由は小物ではあったが…
所詮はオリジンに組み込まれた集合体意識の負にあたる部分だからある意味当然だった
15: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:04:17.72 ID:ZYuFEueM0
高橋がDLCで完結と言ってるからまだ何も言わない
17: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:07:31.77 ID:vruqv9Zoa
>>15
取り敢えずノアが主人公ってラインだけ守ってくれるなら何してくれてもOKや
取り敢えずノアが主人公ってラインだけ守ってくれるなら何してくれてもOKや
20: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:12:40.65 ID:ZYuFEueM0
>>17
2のDLCで別時代の話をしたのに3は主人公を変えてはいけない理由とは
2のDLCで別時代の話をしたのに3は主人公を変えてはいけない理由とは
22: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:16:05.48 ID:vruqv9Zoa
>>20
三部作完結する言ってるのに過去編やるって読み取るやつおらんやろ
三部作完結する言ってるのに過去編やるって読み取るやつおらんやろ
24: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:19:29.25 ID:g2addwEn0
>>22
というかDLCは本編クリアしていない人でも序盤からすぐに独立して楽しめることが絶対条件だから
本編クリア前提の内容には絶対してこないぞ
というかDLCは本編クリアしていない人でも序盤からすぐに独立して楽しめることが絶対条件だから
本編クリア前提の内容には絶対してこないぞ
21: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:14:23.90 ID:g2addwEn0
むしろノアとかもう勘弁なんだが
間違いなく歴代で一番クソ主人公
タイオンとユーニがいなかったらやばかったわ
間違いなく歴代で一番クソ主人公
タイオンとユーニがいなかったらやばかったわ
23: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:18:28.97 ID:pKUu/qr60
ゼノブレ3はユーニと混浴したところがクライマックスだったぜ
25: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:21:45.07 ID:g2addwEn0
>>23
それな
生殖で人を増やす概念がないから性差の概念がないって設定がピークだった
シティについて生殖と性差を学んだはずなのにキャラや人間関係が一切変化しないところとかすげー拍子抜けだったわ
それな
生殖で人を増やす概念がないから性差の概念がないって設定がピークだった
シティについて生殖と性差を学んだはずなのにキャラや人間関係が一切変化しないところとかすげー拍子抜けだったわ
29: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:31:31.79 ID:ZCyeR8P8a
3のストーリーが良かったって言ってる人は話じゃなくて雰囲気だけで楽しんでる人だろね
普通に整合性メチャクチャな上に盛り上がりどころも用意されてないのに2より面白いみたいな事を言う人は少なくともストーリーじゃなくて小難しそうで背伸び出来そうな部分に魅力感じてるんだろ
普通に整合性メチャクチャな上に盛り上がりどころも用意されてないのに2より面白いみたいな事を言う人は少なくともストーリーじゃなくて小難しそうで背伸び出来そうな部分に魅力感じてるんだろ
68: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:43:15.32 ID:uJXQtTVtM
>>29
2も3も面白いとは思うが3のが遊びやすかったから3のが良い
クエストの行ったり来たりも少ないし
何よりクエストのヒーロー関連が面白い
2はクエストが無駄なの多かった
2も3も面白いとは思うが3のが遊びやすかったから3のが良い
クエストの行ったり来たりも少ないし
何よりクエストのヒーロー関連が面白い
2はクエストが無駄なの多かった
30: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:33:18.26 ID:pKUu/qr60
ゼノブレのストーリー程度に整合性なんて求めてないけどなぁ
JRPGなんて雰囲気がすべてだと思うよ
ゼノブレ2も3も面白かった
JRPGなんて雰囲気がすべてだと思うよ
ゼノブレ2も3も面白かった
38: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:41:37.02 ID:mAcQ9dCua
>>30
雰囲気って敵倒したら理由はよく分からないけどなんかお別れの雰囲気になってるから寂しいなぁ位の楽しみ方だからね
過去作をそれと同じにしてはいけない
雰囲気って敵倒したら理由はよく分からないけどなんかお別れの雰囲気になってるから寂しいなぁ位の楽しみ方だからね
過去作をそれと同じにしてはいけない
42: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:47:34.34 ID:pKUu/qr60
>>38
何言ってるかわからんけど
モニカと混浴したかったわ
何言ってるかわからんけど
モニカと混浴したかったわ
52: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:09:35.79 ID:YYfyFvY1a
>>42
ゼノブレ3はその楽しみ方が正しい!
ゼノブレ3はその楽しみ方が正しい!
56: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 19:11:45.58 ID:JFzrJ2r5M
>>30
同意見
3は2に比べて色々進化した部分が多くて概ね楽しめた
ラストはまあ賛否両論あるんだろうなと思うけど
DLCには期待してる
同意見
3は2に比べて色々進化した部分が多くて概ね楽しめた
ラストはまあ賛否両論あるんだろうなと思うけど
DLCには期待してる
36: 名無しさん必死だな 2023/01/16(月) 18:40:32.17 ID:Oyur5nZE0
完成度は高い
熱中度は中、過去作に比べれば
熱中度は中、過去作に比べれば
元スレ:結局ゼノブレイド3の評判はどうなの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673857625/