ペルソナのカレンダーシステムってRPGの完成系だよな

1: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:23:37.68 ID:W9UjDaMP0
オープンワールドRPGのダメな例としてCyberpunk 2077があるけど
主人公が余命間近な設定とか、いろんなキャラクターと親密度上げるイベントなどが時間制限無しで好きなところに行けるフィールドと噛み合ってなくてチグハグになってる
ベセスダやロックスターのオープンワールドも殆どがそのタイプだけど
ペルソナのカレンダーシステムはこの問題を全部解決してる

13: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:29:02.03 ID:UcUpZG3Gd
>>1
女の数だけ周回しなくちゃならないのでダルいし
そうじゃなくても最低でも2周くらいはしないとコンプできないし
完成形ではない
それぞれ違ってみんないい

86: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 22:29:50.62 ID:Hi9lZJaB0
>>1
トロコンまでやった?

109: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 23:33:25.37 ID:pj0sh8We0
>>1
いや、その理屈はおかしい

ユーザーに体験させたいアソビに合わせてゲームデザインやシステムを組んでれば良いだけ

勝手にRPGの完成形にされても困る
お前の頭んなかだけに留めておいてくれ

115: 名無しさん必死だな 2022/12/28(水) 00:00:08.85 ID:P7AL1CGl0
>>109
実際はそれが出来てないRPGがほとんどなのが現状
ペルソナのカレンダーシステムはその問題を解決してる
という話をしてる

2: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:24:26.49 ID:W9UjDaMP0
ゼノブレイド3の主人公たちが呑気に寄り道しまくってるギャグっぷりもカレンダーシステムがあれば解決したのにな

45: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 20:06:14.71 ID:5/b9YcYL0
>>2
ペルソナはペルソナで
仲間「世界の危機だーーー」
翌日
仲間「テストがんばろうぜ」
仲間「クリスマス楽しみだな」

なんなんこれ?

3: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:24:29.82 ID:7BdfKhH4d
ウィッチャー3以下のゴミ和サードゲーw

4: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:24:34.00 ID:l9juxtu+0
シム要素入れんならもっと簡略化するべき

6: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:24:47.96 ID:7hJ5juwy0
どっちも好き

7: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:25:22.58 ID:CjeXUuYG0
あのカレンダーシステムがなければもっと面白かったと思うわ

8: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:25:36.49 ID:pC4YrBI90
日めくりだりいから減点するね

9: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:26:09.86 ID:W9UjDaMP0
Cyberpunk 2077ってマジでフィールドに金かけたかわりに中身スカスカになったペルソナだよな
パナムとかジュディとかのイベントのギャルゲーっぽさもまんまだし

10: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:26:24.43 ID:Hi9lZJaB0
窮屈すぎて嫌い
ゲームだからこそスケジュールに縛られたくないわ

12: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:27:30.24 ID:W9UjDaMP0
やっぱ開発者がデザインした流れのカッチリ決まってるイベントをたくさん見せていくADVっぽいタイプの体験させたいならある程度スケジュール管理しなきゃチグハグになるんだよな

14: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:29:33.30 ID:W9UjDaMP0
おまえ、行方不明の教え子探さなきゃならんのになに呑気にババアのフライパン探し手伝ってるの?とか
おまえ、頭に埋めたチップのせいで死にかけてんのになに呑気に女のケツ追っかけてんの?とか
この手のツッコミどころで溢れてるのが洋ゲーのオープンワールドRPGだよな
オープンワールド部分を活かしたいならゼルダみたいに順番関係ない遊びを用意しないともう古臭くて無理だよね

16: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:32:04.72 ID:W9UjDaMP0
もちろん、スケジュール管理されたキャラクターとの交流イベントはRPGの要素ではなくADVだっていうのはその通りなんだけど
オープンワールドRPGとかやれば分かるようにユーザーが"RPG"に求めてるのってそういう部分だからな
ビルドを構築する面白さはハクスラやローグライクに求められる時代になった

17: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:33:45.40 ID:uDazkv9s0
新すばせかよりちょっとおもしろいぐらいかなベルソナ5R

19: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:35:49.40 ID:KB+2ECn90
初見でスケジュール管理面倒くなって3を途中で投げて以降はアニメしか見とらんな
RPGは自由に育成したいからあのシステ嫌いだわ

20: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:36:37.62 ID:GzupXkGZ0
ペルソナ3を序盤で投げた俺が来ました

時間制限とか窮屈なのは嫌だな

22: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:41:31.37 ID:lWXYSybad
RPGの完成系と言うよりギャルゲとの融合って感じしかしなかったな

26: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:46:18.32 ID:yu4kWnSar
>>22
RPGとADVを融合させたドラクエの子孫が今のRPGなんだから当たり前だろw
ゼノブレもペルソナもウィッチャーもTESも全部そうだわw

23: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:41:33.18 ID:+WJQIZKg0
完璧主義者のA型にとっちゃあれほど面倒なシステムはない

24: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:43:43.79 ID:l9juxtu+0
風花雪月もそうだけどシム要素でわざわざ時間かけて探索させられんのマジでイカレてる
そう思う人にはこの手のゲーム向いてない

25: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:45:14.56 ID:IRdsY3c90
ただただ無駄に時間がかかって怠いだけ面白くはなってない自由度は無いに等しい

37: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:56:14.26 ID:tZImvCiD0
>>25
ほんとそれ
カレンダーは技術力のないゴミ開発がたんにテキストADVを面倒くさく水増ししただけのクソ
それならテキストADVで勝負しろと

27: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:47:03.85 ID:X+G6iM/nd
こういうゲームは攻略サイト見ながらやっても面白くない
その時思いついたベストな行動を選択していく方がいい

35: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:55:31.27 ID:vjsS3cWE0
>>27
問題はそれだとコミュMAXに出来なくて作れる悪魔に制限が掛かることだな
P3Pの綾時コミュはマジクソクソのクソ

28: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:47:48.79 ID:uDazkv9s0
えー世界を一周するって楽しみが無いゲームと
ドラクエゼノブレを一緒にしちゃうのか

30: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:49:07.68 ID:I5cIwsPZa
RPGと聞くやいなやすぐにシュバってクソエニゲーの宣伝するクソエニ工作員いつもいるよな

31: 名無しさん必死だな 2022/12/27(火) 19:49:36.91 ID:G2a5u3zp0
RPGの完成形がギャルゲーのシステムだったとは驚きだ
ときメモとかRPGだったんだな

元スレ:ペルソナのカレンダーシステムってRPGの完成系だよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672136617/

Amazonゲーム売れ筋

-Microsoft, Nintendo Switch, PlayStation4, PlayStation5, SIE, Steam, XBOX, セガ, ソフトの話題, 任天堂, 雑談