日本ファルコムはソフトにちゃんと投資をしている企業だった

1: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:13:03.87 ID:RnQg4v3H0NIKU
ゲハでは出来るだけ低コストで作って~とか言われてるけど
実際はゲーム業界でもトップクラスに投資してる会社だった

no title

2: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:15:15.79 ID:CRxGJ47v0NIKU
任天堂が1000億円の研究開発費してるけど
ファルコムだといくらくらい?

8: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:19:22.84 ID:RnQg4v3H0NIKU
>>2
5億ぐらいだね

3: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:15:27.83 ID:IQ9B9FsKdNIKU
それ売上高比率だからね
ライセンスフィーがメインなんだから売上は利益に近い

5: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:16:59.01 ID:CRxGJ47v0NIKU
>>3
作ったものがどれだけ売れて
その何%を 開発費に回してるか?
でしかないから、かわらんくね?

17: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:35:20.18 ID:IQ9B9FsKdNIKU
>>5
ふつうは利益対比で計るよ
売上対比なんかで計ったら現物売ってる所はどこも不利だ

あとゲーム業界の研究開発費は会社によってまちまちで
開発中のゲームの制作費を計上してるところから純粋な技術投資のみ計上してるところまでいろいろある
ファルコムはどっちなのかね

22: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:40:06.35 ID:CRxGJ47v0NIKU
>>17
> 技術投資のみ計上

してる場合に、開発スタッフにかかる人件費(給与) は、どこに仕訳されるん?

26: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:47:53.34 ID:IQ9B9FsKdNIKU
>>22
企業によるってば
だいたい販管費だけど売上原価にいれてるところもあるし
そもそも発売前のソフトの開発費は費用計上してないところもあったぞ(CFを公開してたから隠してたわけではなかった)

4: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:16:01.81 ID:NWo9MPhWdNIKU
投資してあれ?

6: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:17:51.24 ID:8J//gTFJ0NIKU
中堅くらいの規模で堅実なメーカーっていうイメージしかない

7: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:19:11.49 ID:CRxGJ47v0NIKU
答え合わせしてしまうと

開発スタッフの1年分の給料ほか 人件費50人分

そのままと言って良い分かりやすい数値

9: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:21:22.78 ID:EzonwXEtaNIKU
5億くらい?にしては頑張ってる方か

11: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:23:20.30 ID:bQ4bC2DGdNIKU
随分低いトップクラスだなぁ

14: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:31:39.13 ID:RnQg4v3H0NIKU
>>11
あくまで売上高に対してどれだけ投資してるかって割合だからね
絶対値ではないよ

18: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:35:49.65 ID:n0b7Bb3kdNIKU
>>11
これでもSEGAより売れてるんですよ…

13: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:25:30.16 ID:d3JiXFAh0NIKU
いずれにせよSwitch同発マルチ以降は当然ださっさと切り替えなかったことで今までどれだけ損してきたか
だがこれ以上先延ばしするより遅くないやっと目を覚ましてくれてうれしい

16: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:35:00.80 ID:CRxGJ47v0NIKU
>>13
売り上げに占めるロイヤリティ比率が上がってきたのはここ2年くらいだから
そこまで大損にはなってないかと

1年1本ペースも崩れるなら、売上の方も少なくなるから、大儲け出来てたはず! ってのはあんまり

15: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:33:59.61 ID:3gUzg2D40NIKU
身の丈なりにうまく回してるってことだよね

19: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:36:56.00 ID:1+K1mlex0NIKU
ファルコムはパッケージのギャルゲ臭さを消せばもうちょい伸びる
軌跡は今でもギャルゲやと思われとる
まあ実際ギャルゲやが

21: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:39:47.86 ID:j6G/mR24dNIKU
>>19
軌跡前作のPS5版はギャルゲ臭くないぞ
クソダサいけど

20: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:37:10.42 ID:3fOZcX+xdNIKU
攻めた投資した結果があんなのとか地獄かな?

24: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:46:49.94 ID:RnQg4v3H0NIKU
研究開発費   売上高     比率
2021年 5億0308万9千円 25億5300万円 19.70%
2020年 5億4796万7千円 24億7700万円 22.12%
2019年 4億8400万7千円 24億9600万円 19.39%
2018年 4億7920万2千円 24億5400万円 19.52%
2017年 4億1447万6千円 23億5700万円 17.58%
2016年 5億0079万0千円 20億5600万円 24.35%
2015年 3億4300万7千円 14億6400万円 23.42%
2014年 3億5899万0千円 15億7500万円 22.79%
2013年 3億8296万2千円 25億4100万円 15.07%
2012年 4億0072万2千円 18億4000万円 21.77%

27: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 12:48:49.60 ID:RnQg4v3H0NIKU
2016年はPS4移行関連で増えたのかな?

28: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 13:00:24.33 ID:qJWCg+AM0NIKU
投資してアレとか…それがサードのトップクラスとかPSマジで終わってるな
ソニーも世界トップクラスの宣伝工作費を流してやりゃいいのにな、どんなに任天堂のネガキャンしても効果ないんだしw

29: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 13:01:00.30 ID:ZDuAefNo0NIKU
金出してるだけで実際に作ってるモノは長年の信者にしか伝わらない話じゃん

30: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 13:06:56.74 ID:ggJ4qPejaNIKU
そんだけ金かけてもアノ出来っていう自虐ネタか?

31: 名無しさん必死だな 2022/11/29(火) 13:08:23.66 ID:njCXPhUFMNIKU
ファルコムはちゃんとゲーム作りを頑張っているよ?
センスがないだけで

元スレ:日本ファルコムはソフトにちゃんと投資をしている企業だった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669691583/

Amazonゲーム売れ筋

-ソフトの話題, 業界ニュース, 雑談