PS Plusとゲームパスの比較が残酷すぎると話題に

1: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:53:23.88 ID:tshOXj2/0
ゲームパスインディーズばっかりなのに、PS Plusの2/3しかない😅
no title

14: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:10:20.26 ID:AIVZDqSy0
数揃えても200万ユーザーも居なくなるって事は数だけ揃えても駄目ってことだな
よくわかったよ>>1

2: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:55:10.76 ID:2EQoNpnrM
AB買収したほうが良さそうだね

3: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:56:02.40 ID:Q9SpPHsRa
大半がPSNowからそのまま引き継がれたストリーミング限定のPS3タイトルばっかで草

5: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:57:25.34 ID:tshOXj2/0
>>3
ゲームパスも360タイトル結構多いよ

4: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 15:56:06.97 ID:dSzMiy/dd
じやAB買収問題ないね!

7: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:01:09.13 ID:tshOXj2/0
PS Plusで削除されたタイトル
no title


ゲームパスは多すぎるので略

11: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:07:36.13 ID:UjZoqgqn0
>>7
他にも沢山あって草

8: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:03:43.56 ID:HPbSSvdn0
ゲーパスはゴールド変換仕様だから
入る必要なし

10: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:04:55.20 ID:e32fyBNs0
順番待ちストリーミングで水増しだクソッ

15: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:12:12.11 ID:mW+V0CrZ0
これに加え毎月のフリプもあるからPLUSの圧勝
新作は応援の意味で金出して買うからデイワン必要ないし

55: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 17:01:58.09 ID:z6ejl1wz0
>>15
たいしてか出てないやつが応援てw
ライブラリー何百本並んでんだよ

16: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:13:01.34 ID:5TSXmRYa0
でもPS+古いタイトルしかないから新作のあるゲーパスのほうが会員数多いね

17: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:13:59.92 ID:40kYEVTJ0
ゲーパスって400タイトルぐらいあるよな(´・ω・`)

19: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:15:52.92 ID:tshOXj2/0
>>17
現時点ではPS Plusが637、ゲームパスが422だね

26: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:21:11.08 ID:40kYEVTJ0
>>19
psplusの数すごいじゃん(´・ω・`)
値段高いだけあるな

21: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:17:02.33 ID:5TSXmRYa0
PS+の悪い点は「有名な旧作」を沢山入れてる所だと思う
プロモーション的には豪華に見えて、作品のファンも「スゲー!豪華だー!」って盛り上がるんだが、
有名な旧作なんてほとんどの人が遊んでて枠としては無意味な枠で、全員が「これ面白かったよ、豪華だよ」って吹聴するけどみんなプレイ済だから結局誰も遊んでない

24: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:20:13.73 ID:emCb6K+I0
>>21
古いのはみんなセールで格安で買えるしな

56: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 17:03:02.69 ID:KgfWn5wL0
>>21
それはゲーパスも同じでは?
デーワンタイトルもクソゲー連発で期待値低いし
ぶっちゃけゲーパスからEAタイトル抜いたらホント地味タイトルだらけになるじゃん

59: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 17:05:49.99 ID:aaWZ4tQq0
ゴキブリすら入ってないプレミアムで誇れるのは
ゴキブリすら遊ばない旧作ゲームのタイトル数だけか

>>56
何で普通に遊べるEAタイトル抜くんだ?

60: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 17:09:56.74 ID:ChVw2I/L0
>>59
気を付けろ、大作と話題作除外したら微妙なタイトルしか残らないぞ!!!!

61: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 17:11:01.19 ID:KgfWn5wL0
>>59
ああ単にEAタイトル以外あまり目を引くゲームが無いなって事
PSプラスは和ゲー多めでスパイダーマンみたいなメジャータイトルも遊べるからライトな日本人ゲーマーに向いてるなと

23: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:20:09.42 ID:KowXjbqtM
会員数5000万と2000万じゃ提供できるサービスが全然違うのは当たり前

25: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:20:50.65 ID:z6ejl1wz0
PS+は旧作ばかりなんで買ってきてるユーザー程恩恵がない
ゲームパスはデイワン多いからまだ価値はあるわ
両方使っての感想

28: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:21:55.13 ID:tshOXj2/0
>>25
ゲームパスはDAY1でもローカライズなかったりするのが難点

29: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:22:40.81 ID:z6ejl1wz0
CK3は謎だな
箱だけ何で日本語あるんやw

33: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:24:41.93 ID:40kYEVTJ0
でもゲーパスはオンライン料金に100円足すだけでめちゃ安いんだよな
結局ゲーパスでええな(´・ω・`)
終身契約は無理w

39: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:27:32.19 ID:x20mp3JLM
>>33
ゲーパスは赤字でやってる先行投資ってことで
今はキャンペーン価格みたいなもの
いつかは収益化しないといけないから
その内値上がりするぞ

42: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:33:07.29 ID:40kYEVTJ0
>>39
先行投資ってもう5年もやってるサービスなんやがw(´・ω・`)

49: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:46:31.66 ID:x20mp3JLM
>>42
うん
事実上、無限の資金があるMSだから出来ること
だから独禁法スレスレ行為で当局に常に目をつけられてるってことだよ

123: 名無しさん必死だな 2022/11/28(月) 00:13:17.48 ID:U0doRoAW0
>>49
別に自前でサーバ用意していて、それもAzureとの併用だからソニーよりお金がかかってないだけだぞ。

Amazon、MSとかはクラウドサービスで経費圧縮できるからまともにクラウド事業で勝負しようとしても勝ち目がない。

34: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:25:00.08 ID:x20mp3JLM
アサクリヴァルハラってplusの目玉くらいに思ってたが
早々に消えちゃうのだな

36: 名無しさん必死だな 2022/11/27(日) 16:25:42.47 ID:z6ejl1wz0
>>34
前にもヴァルハラがフリプに来たって喜んでたら
お試し版だった罠w

元スレ:PS Plusとゲームパスの比較が残酷すぎると話題に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669532003/

Amazonゲーム売れ筋

-Microsoft, PlayStation4, PlayStation5, SIE, XBOX, ソフトの話題, 業界ニュース, 雑談