1: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:06:19.96 ID:23BM4iF+0
世界的な評価が芳しくないポケモン新作
「76点なら悪くないのではないか?」と思うかもしれないが、これは世界中で人気のIPであるポケモンとしては物足りない数値だ。
2022年1月に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』は83点、2019年11月に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』は80点なのに、それを下回っているのである。
https://bunshun.jp/articles/-/58929
「76点なら悪くないのではないか?」と思うかもしれないが、これは世界中で人気のIPであるポケモンとしては物足りない数値だ。
2022年1月に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』は83点、2019年11月に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』は80点なのに、それを下回っているのである。
https://bunshun.jp/articles/-/58929
2: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:08:58.03 ID:2kZWz7Bfd
ダブルパックは?
3: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:10:10.59 ID:E5H8G6Ww0
XYが最高得点とかいう参考にもならんメタスコ基準にしてポケモン買うやつ1%もおらんやろ
4: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:14:00.70 ID:cjVKEX6X0
だーれも点数がどうのとか騒いでないよ
6: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:15:24.81 ID:e4qTXjyu0
クソステ5の方が期待はずれだけどなww🤣
7: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:16:10.27 ID:gIFm1cIVp
逆に言えば門外漢でも振り回せてしまうのが数字の恐ろしいところ
こうなってしまうとその数字を利用する輩が増えてその価値は失われてしまう
こうなってしまうとその数字を利用する輩が増えてその価値は失われてしまう
12: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:30:43.74 ID:y1i9PDGS0
ポケモンのネガキャンなんかしても無駄
ライターならなんでポケモンが世界でこんなに大人気で、老若男女問わず新しいファンをどんどん掴んでるのかを分析した方が業界の為になるのでは
ライターならなんでポケモンが世界でこんなに大人気で、老若男女問わず新しいファンをどんどん掴んでるのかを分析した方が業界の為になるのでは
16: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:34:28.91 ID:Kq/mMf1S0
会社の先輩は初ポケモンで死ぬほど楽しんでる
ライトユーザーはグラの汚さとかガクガクとかなんとも思わないみたい
ライトユーザーはグラの汚さとかガクガクとかなんとも思わないみたい
21: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:44:22.89 ID:fLbworQtp
>>16
そもそも初代からしてドット絵の質は低いしバグだらけだしタイプ間格差も今と比べ物にならんくらい悪いしで完成度は低いがゲームコンセプトが評価されて成り上がったゲームだからな
あくまでバグや最適化はおまけ
そもそも初代からしてドット絵の質は低いしバグだらけだしタイプ間格差も今と比べ物にならんくらい悪いしで完成度は低いがゲームコンセプトが評価されて成り上がったゲームだからな
あくまでバグや最適化はおまけ
20: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:42:34.37 ID:+F0bUL9c0
不思議なのは3連続のうちアルセウスだけ全然バグがないこと
23: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:52:12.45 ID:i+5YAeb4p
要するに
オープンワールドにした意味がなくて
ゲームが面白くなくて
そもそもポケモンに飽きてて
不具合だらけだからってことか
オープンワールドにした意味がなくて
ゲームが面白くなくて
そもそもポケモンに飽きてて
不具合だらけだからってことか
83: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 10:29:34.73 ID:Aid0drzg0
>>23
まんまエルデンリングに当てはまるな
まんまエルデンリングに当てはまるな
24: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:52:29.72 ID:1mjWsS2H0
むしろ今までがずっと期待はずれだった
アルセウスやSVで進歩の兆しが見えてきただけマシ
アルセウスやSVで進歩の兆しが見えてきただけマシ
28: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:53:40.41 ID:1mjWsS2H0
対戦ガイジにおもねるだけでまったく進歩してこなかったDSから剣盾までが本当の暗黒期
29: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:53:56.21 ID:fLbworQtp
あと評価が高いはずのアルセウスが歴代でもかなりの初動型になってしまったのは興味深い
ハード末期に出たわけでもないにも関わらず
ハード末期に出たわけでもないにも関わらず
39: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:19:57.78 ID:IOGvWKTu0
>>29
アルセウスはゲーム単体としては高評価だが
ポケットモンスターシリーズとしては低評価せざるを得ない
特性無いのが致命的
バンクがある第6、7世代ソフトの方が価値ある
アルセウスはゲーム単体としては高評価だが
ポケットモンスターシリーズとしては低評価せざるを得ない
特性無いのが致命的
バンクがある第6、7世代ソフトの方が価値ある
51: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:32:01.38 ID:vUWJ35Vkr
>>39
ポケモンの良さである敷居の低さが無かったしなぁ
アルセウスは難しいよやっぱ
ポケモンの良さである敷居の低さが無かったしなぁ
アルセウスは難しいよやっぱ
30: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 08:56:30.93 ID:1mjWsS2H0
XYや剣盾なんかハードに見合ったグラになったってだけで初代の頃からゲーム性変わってないし
20年以上もあって糞みたいな進歩しかしてこなかった
ポケモン厳選楽しむ手帳持ちにはそれでもよかったんだろうけど
20年以上もあって糞みたいな進歩しかしてこなかった
ポケモン厳選楽しむ手帳持ちにはそれでもよかったんだろうけど
31: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:00:50.59 ID:4w1kigrY0
ポケットモンスターがポケットに入らない
34: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:02:38.07 ID:vPQC1U4H0
今作は最高傑作には程遠いがプレイスタイルが破天荒でいろいろフリーダムな感じはこれまでに無くて楽しいけどな
35: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:05:29.20 ID:+F0bUL9c0
アルセウスは直前にダイパが出たのが響いてそう
40: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:20:12.51 ID:g06bF28o0
学校の教室にいる生徒たちは動きが簡略化されすぎてカクカクになっているし、街中では人が急に消えたり現れたりする。フィールドも高速で移動するとポケモンの出現が間に合わず数が極めて少なくなったりと、明らかな違和感を生むほど描写を省略しすぎなのである(おまけに、そこまでしているのにフレームレートが低くなりやすいのだ)。
62: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:44:46.52 ID:OI7ZOf2XM
>>40
高速で移動しながらポケモンを確認できるわけないだろ
逆に自然な描画だわ
高速で移動しながらポケモンを確認できるわけないだろ
逆に自然な描画だわ
43: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:22:03.80 ID:qcExcYn30
低性能ハードが悪い。PS5で作れば神ゲーだった
44: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:22:28.87 ID:Nl7wu1gl0
建物の中にあんまり入れないのが残念だ
これもオプワの弊害か
ただ普通にプレイするだけならボリュームはかなりある
これもオプワの弊害か
ただ普通にプレイするだけならボリュームはかなりある
57: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:40:15.74 ID:hUwk1NWa0
>>44
てかそもそも店が分かりにくくない?
入口までいかないと入れる店なのかただの風景なのか分からないし
外から店内が何の店かもわかりにくい
てかそもそも店が分かりにくくない?
入口までいかないと入れる店なのかただの風景なのか分からないし
外から店内が何の店かもわかりにくい
59: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:42:09.46 ID:+F0bUL9c0
>>57
入り口に⏫カーペットが置いてあるのが入れる店
知らなきゃわからんけど
入り口に⏫カーペットが置いてあるのが入れる店
知らなきゃわからんけど
45: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:23:42.34 ID:oMiah64B0
むしろ任天堂のタイトルが低く出ることで信頼失っていくのはメタスコア側では…
別にバグを養護したり不満をアンチ扱いしないが、数多くの人が楽しんでるゲーム対して、個人の意見じゃなくメディアとして評判云々言っても逆張りにしかならん
ヒットする前の初代ポケモンに低点数つけて続編に高得点付けたファミ通くらい情けない
別にバグを養護したり不満をアンチ扱いしないが、数多くの人が楽しんでるゲーム対して、個人の意見じゃなくメディアとして評判云々言っても逆張りにしかならん
ヒットする前の初代ポケモンに低点数つけて続編に高得点付けたファミ通くらい情けない
元スレ:「ポケモン」最新作が“期待外れの評価”になってしまった4つの理由
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669158379/