FF16ディレクター「FF16はFF5をアクションゲームにしたような作品になっている」

1: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:37:42.52 ID:X8qsqCDj0
https://dengekionline.com/articles/156967/
> 前廣:根底の遊びのテーマと言えば、じつはここまでお話したこと以外にも「『ファイナルファンタジーV(以下、FF5)』をアクションでやろう」というコンセプトもありました。
> なんと! 『FF5』というと、真っ先に思い浮かぶのはジョブチェンジシステムですが……?
> 前廣:ジョブシステムというよりは、アビリティカスタマイズの部分をイメージしてもらえれば。『FF5』のアビリティは、最終的には全部覚えることができますが、その過程では育てるジョブの優先順位を決めてアビリティをカスタマイズし、キャラクターの役割を固めていきますよね。
> アビリティのカスタマイズと言えば “魔法剣二刀流みだれうち”みたいな感じですよね。
> 前廣:それです(笑)。あのような「こんな組み合わせがあるのか!」という驚きのあるゲーム性を、アクションゲームとしてリアルタイムで操作できるようにしたいと考えました。
> 髙井:その要素を、ジョブではなく召喚獣をベースに取り入れていったイメージです。今の時代は、プレイヤーによるゲーム配信も盛んですので、それぞれの配信者が違うアクションを組み合わせていたら、視聴者側も「おお!こんな組み合わせもあるのか」となると思うんですよ。このように、“プレイする人によって違いが出るゲーム”になればと開発していました。
>前廣:ですから“『FF5』の主人公であるバッツをリアルタイムアクションで操れる”というノリがわかりやすいかもしれません。

27: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:51:27.98 ID:IOPuPErA0
>>1
かなり自由度がある感じかね

97: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 20:33:39.30 ID:KIoNzPyf0
>>1
【ファイナルファンタジーVII 25周年記念】 FINAL FANTASY VII REMAKE REVISITED ~開発秘話ブログ~ トピックス ファイナルファンタジーポータルサイト SQUARE ENIX
https://jp.finalfantasy.com/topics/359#chapter1
Q:チームの方々がプレイをされる際のお気に入りマテリアや組み合わせなどはございますか。また、上の質問と
近いですが、開発中に考えもしなかったマテリアの組み合わせを、オンライン上でファンが使用しているのを
目撃して驚いた経験などはございますか。

A:(略)あまり予想外の組み合わせ等は見ることはなかったと思いますが、裏を返せば遊びの範囲が少し
狭かったということなので今後の課題として受け取っています。 遠藤 皓貴(バトルディレクター)


『FF16』はほぼ完成している! 3人のキーマン、吉田直樹氏_髙井浩氏_前廣和豊氏インタビュー - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/156967/
前廣:実際、我々がプレイしていても、スタッフごとに組み合わせはバラバラですね。
髙井:おもしろいぐらい割れていますね(笑)。


FF7リメイクとの違い

99: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 20:42:15.60 ID:1ZHckFHT0
>>1
そこまでやるならもうジョブチェンジシステムにしろよな

100: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 20:43:25.10 ID:FHkGk+hVa
>>99
ジョブアビリティと召喚獣アビリティの2系統あったら複雑になりすぎるからやめたって言ってたな

147: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 23:10:07.32 ID:MQ8uXTTT0
>>1
大した組み合わせ内とか
有用な組み合わせは限られるとか
そういうオチはないだろうな?

2: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:38:51.32 ID:N9iOG3nXa
FF5かいいとこ選んだんじゃないか

4: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:39:25.57 ID:x/oobNNba
偉大な作品だよFF5は

9: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:41:19.50 ID:FasgMtRs0
>>4
ゼノブレ3もシステムFF5の丸パクリだったからな

14: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:42:30.09 ID:xjpOvx+D0
>>9
高橋が当時のFF5のスタッフやからね

5: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:40:21.26 ID:y4UAweUp0
要は武器が召喚獣に変わったDMCやろ

6: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:40:30.54 ID:tYAOo0naa
ジョブチェンで服装変わるのかな

7: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:40:30.76 ID:M2YE3mdJ0
>前廣:ですから“『FF5』の主人公であるバッツをリアルタイムアクションで操れる”というノリがわかりやすいかもしれません。

それはディシディアなのでは・・・

8: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:41:02.60 ID:N4Q2h/UA0
ジョブないのかよ

11: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:41:28.51 ID:tRZ34vgFp
FF5の良いとこが特に活かされてなさそうで草

12: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:41:47.05 ID:xjpOvx+D0
一方ゼノブレイド3はFF5をRPGにした

13: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:42:16.68 ID:Bew/JvDRa
FF5は一番好き

16: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:43:58.30 ID:WfqDdEa60
ふーん、じゃあFF5みたいに召喚獣(ジョブ)入れ替えできるパーティーで戦えるの?
ずっと一人だけで戦ってるシーンしかないよね

19: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:46:37.55 ID:M/wat/i3a
>>16
仲間がいるシーンのほうが多いらしいぞ

17: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:44:21.86 ID:WJZC1e/a0
FF5→ブレイブリーデフォルト→ゼノブレイド3→FF16
ってことぉ?

18: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:46:24.83 ID:N+CP5rmm0
何かいろいろと言ってるけど普通のゲームじゃね

21: 名無しさん必死だな 2022/11/05(土) 18:47:05.52 ID:9a+w1MMt0
FF5を汚さないでくれ

元スレ:FF16ディレクター「FF16はFF5をアクションゲームにしたような作品になっている」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667641062/

Amazonゲーム売れ筋

-PlayStation5, SIE, スクエニ, ソフトの話題, 業界ニュース