1: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:15:22.88 ID:jCGq2416d
何か有る?
2: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:16:46.51 ID:/i2I0VdC0
4k
3: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:21:22.87 ID:f/XGS6Hfa
DLSS
HDR
フレーム補完
HDR
フレーム補完
18: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:39:39.95 ID:kSkC673Ma
>>3
それらは枯れたというより「実用的」に成熟した頃のタイミングに使われそう
それらは枯れたというより「実用的」に成熟した頃のタイミングに使われそう
20: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:59:31.14 ID:IAArGYeh0
>>18
既に固まってね?
既に固まってね?
4: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:21:57.92 ID:fv+eABIFM
裸眼3D
5: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:22:12.21 ID:G80JFOVj0
SoCとDRAMが更新される以外は現行機まんまなんじゃね。Joy-Conもディスプレイも
6: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:22:25.02 ID:fv+eABIFM
HD振動w
7: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:24:24.65 ID:R8QDDcX4a
バッテリーの問題なんとかならないと性能上がらなさそうなのがね
8: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:24:59.53 ID:V225Ww5s0
赤外線カメラはオミットされると思う
14: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:33:25.65 ID:G80JFOVj0
>>8
リングフィットで使ってるから残すよ
リングフィットで使ってるから残すよ
16: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:36:28.41 ID:OjuXqdW80
>>8
むしろ唯一 switchと互換持たせつつ性能伸ばせるところなんだが…赤外線カメラ
これの性能が上げればWiiと本当に同等のポインティングができるようになる
むしろ唯一 switchと互換持たせつつ性能伸ばせるところなんだが…赤外線カメラ
これの性能が上げればWiiと本当に同等のポインティングができるようになる
9: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:26:30.98 ID:jCGq2416d
wii→wiiUの時には混乱が有ったらしいからSwitchと比べて紛らわしいハードにはしないと思うんだよな
10: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:26:52.15 ID:1zwLytZ20
キーマウ
11: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:26:54.14 ID:V225Ww5s0
標準装備で背面ボタンって無かったよね
これやって欲しいわ
これやって欲しいわ
13: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:30:41.80 ID:89HMeDBo0
Vitaがろくに使わずに捨てた背面パッド
17: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:38:07.73 ID:ZTxrkHiDp
そろそろwii路線を本気リブートして欲しい
斬撃とスカイクロラとファミ釣り出せってことだが
斬撃とスカイクロラとファミ釣り出せってことだが
19: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 08:56:25.53 ID:YzoGcZKU0
ジョイコングリップにサブ液晶
22: 名無しさん必死だな 2022/10/28(金) 09:07:37.11 ID:OjuXqdW80
>>19
液晶はいらんけど感圧式の「タッチパッド」があれば最高なんだけどねジョイコングリップの真ん中に…
取り外したジョイコンをタッチペンに見立ててタッチパッドを操作するだけでもマウスとほぼ同等の感覚の操作ができるようになるから
液晶はいらんけど感圧式の「タッチパッド」があれば最高なんだけどねジョイコングリップの真ん中に…
取り外したジョイコンをタッチペンに見立ててタッチパッドを操作するだけでもマウスとほぼ同等の感覚の操作ができるようになるから
元スレ:Switchの後継機で採用されそうな「枯れた技術」を教えてくれ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666912522/