1: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:51:25.95 ID:Uyv7QC0E0
Spencer 氏は、サブスクリプションの収益が収益の 70% 程度まで劇的に増加するとは考えていないと述べています。
代わりに、基本プレイ無料が最も人気のあるビジネス モデルであることは明らかだと彼は言います。
Xbox Games Pass 「全体の 10 ~ 15% の収益にとどまると思います。これは私たちにとって有益です」
代わりに、基本プレイ無料が最も人気のあるビジネス モデルであることは明らかだと彼は言います。
Xbox Games Pass 「全体の 10 ~ 15% の収益にとどまると思います。これは私たちにとって有益です」
88: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:36:35.92 ID:6wOz73Iw0
>>1
まあ、任天堂の人気IPが束になっても原神とかフォトナとかその辺の無料ゲーム一本の収益に敵わないんだから、今後F2Pライブサービスが主流になるのは明らかだわな
まあ、任天堂の人気IPが束になっても原神とかフォトナとかその辺の無料ゲーム一本の収益に敵わないんだから、今後F2Pライブサービスが主流になるのは明らかだわな
189: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 14:56:37.83 ID:lYEKR1w70
>>1
フィルの甘い言葉に引っかかってゲーパス何年分も契約した馬鹿オワタww
フィルの甘い言葉に引っかかってゲーパス何年分も契約した馬鹿オワタww
232: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 15:48:05.12 ID:8BsN6ZM/0
>>189
普通に元取れまくるからフルプライスで買ってる奴が間抜けにしか見えん
お前みたいなのは何も買わないゴミだろうけど
普通に元取れまくるからフルプライスで買ってる奴が間抜けにしか見えん
お前みたいなのは何も買わないゴミだろうけど
4: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:52:29.97 ID:KdI11UhCM
ジムをライアーとか無能とか言ってたゴキちゃんはごめんなさいしないとね
7: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:54:00.14 ID:CE9v4O8U0
ゲームごとに、ビジネスモデルを選択すべき
というだけの話では?
何もしなくても売れるタイトルをサブスクに入れるのが愚の骨頂だと誰もが分かる話
というだけの話では?
何もしなくても売れるタイトルをサブスクに入れるのが愚の骨頂だと誰もが分かる話
10: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:56:22.86 ID:c5CIHo1K0
何もしなくても売れるタイトルをサブスクに持ってこないと誰もサブスク維持せんやろ
19: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:01:37.04 ID:CE9v4O8U0
>>10
そういうビジネスモデルだと、すぐにビジネス破綻するだけ
そういうビジネスモデルだと、すぐにビジネス破綻するだけ
27: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:04:40.38 ID:c5CIHo1K0
>>19
そもそもゲームに於けるサブスクについて向いてないんじゃねってずっと言われてるのその点だったけど
無限資金MSならって言ってたのがここに来てって感じなので
そもそもゲームに於けるサブスクについて向いてないんじゃねってずっと言われてるのその点だったけど
無限資金MSならって言ってたのがここに来てって感じなので
31: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:07:14.06 ID:CE9v4O8U0
>>27
ゲームを提供する側のビジネスとして
サブスクは非常に都合の良いプラットフォームなのよ
(救済が *必要な* ゲームタイトルにとっては
その部分を理解してないと、見当違いな方向の利用構造になって
メリットを自分で殺して、ビジネス混乱する
実際にそれに陥った
ゲームを提供する側のビジネスとして
サブスクは非常に都合の良いプラットフォームなのよ
(救済が *必要な* ゲームタイトルにとっては
その部分を理解してないと、見当違いな方向の利用構造になって
メリットを自分で殺して、ビジネス混乱する
実際にそれに陥った
52: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:17:37.79 ID:2HeMQ2400
>>10
何もしないでも売れるタイトル側になんのメリットもないから無理だろ
そして何もしないでも売れるタイトルをわざわざ期間限定のサブスクで遊ぶ必然性が皆無
メーカーユーザー両方から不要ってことになる
何もしないでも売れるタイトル側になんのメリットもないから無理だろ
そして何もしないでも売れるタイトルをわざわざ期間限定のサブスクで遊ぶ必然性が皆無
メーカーユーザー両方から不要ってことになる
57: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:19:28.32 ID:CE9v4O8U0
>>52
アーリーアクセス だけで充分なのにな
アーリーアクセス だけで充分なのにな
12: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:56:47.78 ID:IFKEDGJV0
基本無料ゲー10本作るんだっけか原神の成功見ちゃったら
そりゃな
そりゃな
13: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:57:57.83 ID:anflxdDqa
サブスクはユーザー囲い込みの為でこれで儲けるなんて前々から言ってないだろ
サブスクでボロ儲け出来るならNetflixやSpotifyの株価はあんな低くない
サブスクでボロ儲け出来るならNetflixやSpotifyの株価はあんな低くない
23: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:02:39.87 ID:N+5eZFGIM
>>13
バカにはそんな正論理解できないよ
ニンテンドーにそまってバカになったんだから
バカにはそんな正論理解できないよ
ニンテンドーにそまってバカになったんだから
24: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:03:10.14 ID:CE9v4O8U0
>>13
胴元はボロ儲けよ
あとは宣伝で利用者を増やしていくだけ の簡単なビジネス
問題はコンテンツ提供者側が、ビジネスマッチしたコンテンツに特化しないと儲からないだけ
胴元はボロ儲けよ
あとは宣伝で利用者を増やしていくだけ の簡単なビジネス
問題はコンテンツ提供者側が、ビジネスマッチしたコンテンツに特化しないと儲からないだけ
30: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:06:45.18 ID:N+5eZFGIM
>>24
な?
こんなバカがつれただろ?
な?
こんなバカがつれただろ?
14: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 12:58:08.34 ID:GgPn8d4ra
でも本隊からゲーム部門は-30%以上だったと遠回しな嫌味を言われてたのに
18: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:00:43.19 ID:nuYr0pNa0
そのうちゲームの追加や更新をあきらめ
代わりに毎月サブスク額の200%の
ソシャゲーコインを支給します
ってなると思うからまぁみとけ
で、チカ君は
「それだけで元取れた。前よりお得。これ入らない馬鹿いるのw」
って擁護するんやでえ
なお原神みたいなAAAソシャゲは来ない模様
代わりに毎月サブスク額の200%の
ソシャゲーコインを支給します
ってなると思うからまぁみとけ
で、チカ君は
「それだけで元取れた。前よりお得。これ入らない馬鹿いるのw」
って擁護するんやでえ
なお原神みたいなAAAソシャゲは来ない模様
25: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:03:49.18 ID:Mw1eKKS20
>>18
ライブサービスで成功してるゲームならマイクラがあるんだが…
原神でマウント取れると思ってるのがお前らの底の浅さだよ(´・ω・`)
ライブサービスで成功してるゲームならマイクラがあるんだが…
原神でマウント取れると思ってるのがお前らの底の浅さだよ(´・ω・`)
20: 名無しさん必死だな 2022/10/27(木) 13:01:45.98 ID:putBZPCg0
重大発言だな
ゲームサブスクで業界を変革することは無理だと認めたんだから
箱信者が常々言ってたゲームも映画音楽のようにサブスクの時代になる!を否定した形
ゲームサブスクで業界を変革することは無理だと認めたんだから
箱信者が常々言ってたゲームも映画音楽のようにサブスクの時代になる!を否定した形
元スレ:【悲報】スペンサー氏「サブスク収益しょぼい無料ゲームが一番儲かる」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666842685/