PS5諦めゲーミングPCに流れる説 「Steam」で日本語ユーザー比増

1: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:41:17.56 ID:2NMIcJhn0
人気ゲーム機「プレイステーション(PS)5」は、2022年9月に値上げした後も品薄が続いている。家電量販店の店頭では販売にあたり、抽選への参加や提携クレジットカードの持参など一定の条件をユーザーに求めている。

他方、ツイッター上では毎日のように「諦めてゲーミングPC買いました」との投稿を見かける。品薄のPS5の購入は断念し、ゲーミングパソコン(PC)を選んだ、というものだ。

PS5の「割り当て」少ない?

日本へのPS5への出荷量の「割り当て」数は、他国に比べて少ないことがたびたび指摘されている。

サブカルライターの河村鳴紘氏は2022年9月4日付「ヤフーニュース個人」の記事で、ゲーム業界団体「コンピュータエンターテインメント協会(CESA)」が発刊した「CESAゲーム白書2022」データを紹介した。

それによると、2021年におけるPS5の世界出荷数は1280万台。うち日本は約97万台で、日本の占める割合は7.6%だったという。対比して、任天堂の「ニンテンドースイッチ」の場合は世界出荷数が2367万台で、うち日本は約522万台。割合は22.1%だ。

この状況に、PS5の日本への割り当て数について、「『多い』と『少ない』の二択で問われると、『少ない』となるでしょう」と河村氏は評した。

興味深いデータ

PCゲーム配信プラットフォーム大手の「Steam」は、ユーザーの利用状況について調べた「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」を毎月公式サイトで公開している。

ゲーミングPCユーザーがPC用ゲームをプレーするには、パソコンに挿入できるディスクを買う、あるいはゲームをダウンロードして購入するなどいくつかの手段がある。

Steamはさまざまなメーカーのパソコン向けゲームを、専用アプリ上でダウンロード販売しているデジタルプラットフォーム。3月9日付発表によると、2021年の月間アクティブプレーヤー(利用頻度の高いユーザー)は世界で1億3200万人と、多くのユーザーを抱える。

上述の調査に、興味深いデータがある。ユーザーの利用言語のうち、各言語の割合の統計をとっているのだ。

デジタルアーカイブサービス「ウェイバックマシン」で、過去の各月の「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」を閲覧した。

2017年9月時点で、Steam内の日本語ユーザーの割合は0.81%。18年9月では1.12%。19年9月では1.29%。PS5の発売直前、20年9月は1.55%だ。0.2~0.3ポイントの幅で毎年伸長していた。

ところが21年9月時点では2.05%と、前年同月から0.5ポイント伸長。最新の22年9月の調査でも2.28%と、2%台をキープしている。

PC向けゲーム販売のSteamで日本語ユーザーの割合がこのようにアップしているのは、PS5を諦めてSteamを利用、PCでゲームをする人が増加したからではないか――。因果関係は確認されていないが、インターネット上にはこうした推測が出ている。

https://www.j-cast.com/trend/2022/10/12447789.html

2: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:42:02.29 ID:2NMIcJhn0
PCゲームやりやすい環境に

ゲーム業界に詳しい東洋証券のシニアアナリスト、安田秀樹氏に取材した。

安田氏がゲーム業界の動きを見ている限りでは、PS5を買えなかった結果ハイエンド(高性能)のPCに移動するユーザーが一定数いるのは「確かなようです」。同氏自身の周りで、実際にPS5の購入を諦めゲーミングPCを購入する例を目の当たりにしたとのことだ。

ただ、これはミクロな視点で把握している一部の例に過ぎず、全体的な割合でどの程度PCへの移動が起きているは不明瞭だとした。

Steamで日本語ユーザーが増えている要因は、ほかにもあるという。

以前Steamのゲームは、PS5版の発売後に一定期間遅れてからPC版が登場したり、他言語にしか対応していなかったりするソフトが多かった。

しかし、ここ数年はコンシューマー版と同時に発売する例や、最初から日本語に対応しているゲームが増えてきたと安田氏。日本人にとって、PCゲームをプレーしやすい環境になってきているようだ。

3: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:42:07.41 ID:CAeznJ+xd
MS : PC購入ですか?お買い上げありがとうございます!

6: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:48:20.59 ID:ND2vmHGY0
来週のアンチャもバカ売れか!
再来週のサックボーイもバカ売れか!

7: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:48:48.94 ID:gPSvdPEDa
pcはモンハンライズもゲームパスも遊べるしな。

8: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:49:54.54 ID:c6FtqHA50
本物のハイスペ好きならPCに移行してるからな

10: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:52:46.40 ID:beeNuQq70
Steamしかないな

11: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:55:06.65 ID:79/VBikx0
オフラインだけで比べるとPCでプレイしたらCSに戻れなくなる
同じ映画をスマホと映画館で見るくらい違う

12: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 16:58:00.13 ID:yjhNjrHqd
PCが最上級だからな

14: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:05:01.20 ID:5qaZR8Ov0
ほんとうにPCでゲームしたことがあるやつならわかるけどWindowsのゴミUIのせいでまったくゲームしてる気にならないんだよなあ

16: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:07:17.15 ID:2pkW8nE9d
ハイグレード版やmodだけでなく…
ちょいゲーもお試しアーリーアクセスもシミュレーション系も圧倒的だもんね環境さえ整備出来れば

18: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:10:36.27 ID:myo7gUnud
ソフト会社の方が逃げてきてるので、ユーザが利用しやすくなってる気が。

21: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:12:22.96 ID:v6DIbtAMd
ハイスペが良いって層はPC
ロースペでも良いって層もPC
お金か頭か両方がない層はPS

25: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:20:53.73 ID:beeNuQq70
そろそろSteamセールきそうやな Steamしかないな

30: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:36:01.86 ID:AsXb8LMla
CSソフトがPCに流れてるからこそ起きる現象なんやぞ

32: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:38:18.41 ID:vlE+vjLh0
アーリーアクセスで楽しめるゲーム山ほどあるし普通にPCの方がいい

33: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:40:29.20 ID:1dnxWPEZM
ソニーもPCで出すって言ってるしな

34: 名無しさん必死だな 2022/10/13(木) 17:40:53.58 ID:tS2F1xaB0
やりたいゲームあっても日本語対応せてない場合多いインディーとかはしかたないんだけどさ

ピコにゅう管理人

CSは限られたスペックしか選べないけど、PCはカスタマイズできるのがええよな。
CSはPCにはないオリジナリティがないと生きていけなくなるかもなぁ。

元スレ:PS5諦めゲーミングPCに流れる説 「Steam」で日本語ユーザー比増
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665646877/

Amazonゲーム売れ筋

-Steam, ゲーミングPC, 業界ニュース